【振り返り】2022年のコンテンツ振り返り記事+管理人からのご挨拶
未分類
みんな、2022年もおつかれ!
さてさて、今日で2022年も終わりとなりますが、今年1年の振り返り記事を書いていこうと思います! 今年は……自分の中ではルミナスウィッチーズが9割を占めていた気分ですが、皆さんはどうでしょうか。では1月からスタート!!!
1月
フミカネ先生がFantiaを開設するビッグニュースは1月でした。最初は緩いペースで過去イラストを公開していくのかと思いきや、過去イラストの差分だったり、新規イラストも描いてくれたりとかなかなかの大盤振る舞い。
ましてや、我々石油王にはあんなモノやこんなモノまで……フミカネ先生がそこまで攻めると思っていなかったのでかなり意外でした。
/ ─ ─\
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \ 攻めすぎた結果、運営に怒られて
| |r┬-| /─ ─ .\ ロスマン先生のスジを修正したことも……
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
あれはどう見てもアウトだったと思ふ。
2月
【コラム】明日の自分が「ルミナスウィッチーズ最高! 面白い! 好きだ!」と思えるといいな
【感想】ルミナスウィッチーズのアニメ第1話を見た感想:ちゃんとウィッチーズのアニメだったのか? 声優さんの演技は? など
【レポ】ルミナスウィッチーズ 1st LIVE ~On your mark~:3年半の集大成に感動し、これからのルミナスに期待できるワンマンライブでした!
2月はなんと言ってもルミナスウィッチーズの1stライブ! コラム記事でも書いた通り、まだアニメを見ていない自分としてはここからが本番なんだと気を引き締めて1話を見たんですが、今では本当に最高だし、面白いし、ルミナスのことが好きだなと思っております。
またTo LOVEるでは原画展の地方巡回が始まりまして、2月は大阪での開催でした。管理人も行きましたが地方に行くのはイベントもそうですし、その土地の食事も楽しめるので好きです。
3月
【10周年】「ストライクウィッチーズ 劇場版」が公開されてから今日でちょうど10年
【速報】TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」の放送時期が今年7月に決定! 1話の映像も使用されたPV第3弾も公開!
2022年の10年前って2012年らしいんですって。皆さん知ってました?
ルミナスはAnimeJapanでのステージもありまして、自分はまさかの抽選に外れるという非常事態でなんとか当日券を確保して見れました。人気コンテンツで嬉しい。
放送時期決定した時のPVは会場で見てて泣いたなー。第1話を1stライブで見ていましたが、これから放送が始まるんだ……!というワクワク感はこのPVを初めて見た時の方が大きかったかも。
AnimeJapan後にはかつての思い出の場所、Zepp Tokyoにも立ち寄ったのですが、まさに兵どもが夢の跡といったように取り壊されてて何とも言えない感じでした。思い出の場所はもうなくなりましたけど、かつてのようにみんなで声を自由に出せるライブがまたいつかできたらいいなと思います。
あとハイデマリーchangの陥没の件についてはかなりのビッグニュースでした。
4月
【レポ】ルミナスウィッチーズ スペシャルトークイベント inアニメイト:途中加入の3人が声優になったきっかけとは……?
【レポ】ルミナスウィッチーズ スペシャルトークイベント inゲーマーズ:リーダー2人と元気っ娘の楽しいトークショー
4月はルミナスウィッチーズのトークショーがありました。このトークショーはキャストさんとの距離も近く、今では恒例となったお渡し会もここからなんですよね。
自分は「公式に怒られたくないから近づきたくない」人間なので名前を名乗らずにお話してたんですけど、あることをきっかけに名前を言ってしまいまして。でも名前を名乗った方が向こうも分かってくれるし、自分もやっぱり嬉しいし楽しかったので、それからはお話する時だけ名札をつけるようになりました。ここからルミナスウィッチーズのイベントがどんどん楽しくなっていきましたね。
あやトラはこの時期に週刊少年ジャンプからジャンプ+に移籍となりました。この頃は結構話が意外な方向に動いたり、描写も思わず吹いてしまうような内容が多くて楽しかったな。
5月
【朗報】松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」が本日よりレギュラーメニューに! 1年365日ごろチキが食べられるぞーッ!
【501の日】ラジオワールドウィッチーズが501の日に復活! EJアニメシアター新宿にて5/1(日)に公開録音イベントが開催決定!
ごろチキがレギュラーメニュー化したのは5月……しかしそのごろチキは年内いっぱいでの販売終了……。どうして……。
5月には反社組織KADOKAWAのアーティストが集結した合同ライブも開催されまして、ルミナスウィッチーズはアニメのOPテーマを初披露! シングル情報も発表されてアニメ放送までもうすぐなんだなと実感が湧いた月でした。501の日ではラジオ公録企画も。
そして雁淵ひかりちゃんの誕生日には扶桑海軍の水練着の色を考察する記事も書きました。記事では「ソースとしてユナフロはちょっと」というコメントをいただきましたが、俺たちがユナフロを信じてあげないでどうすんだよ……。
To LOVEるでは福岡でも原画展が開催されましたが、ここでは東京・大阪とは違ったイラストも展示されてて大興奮でした。
今日の目的はコレ pic.twitter.com/o6nYW5ZFPb
— ジレンマ、 (@dilemmakanrinin) May 22, 2022
6月
6月には第1話の先行配信や新しいPVなども公開され、アニメ放送まで秒読み段階へ。6月って準備期間だったからかあんまり何かやったことってないんだな。
7月
【ついに】企画発表から丸4年、本日ついにTVアニメ「ルミナスウィッチーズ」第1話が放送! Take off!! さぁ飛び立てルミナスウィッチーズ!
【感想】ルミナスウィッチーズ 第1話「WONDERFUL WORLD ~はじめまして~」の感想・小ネタまとめ(7/3更新!)
秋葉原の献血ルームにて「ルミナスウィッチーズ」の展示がスタート! 血液を提供して部隊章ステッカーを貰おう!
発売中のメガミマガジン9月号にルミナスウィッチーズからジニーのピンナップイラストが掲載! さらに来月号の付録は水着姿のアイラ様のビッグポスターですって~!?
【大丈夫】ミラーシャ役の藍本あみさんが新型コロナ陽性となり、明日のステージは「ルミナスウィッチーズ」としての出演を辞退することに
ルミナスウィッチーズのアニメが放送開始!な7月。アニメ放送だけではなく企画だったりグッズだったりも、本当にアニメが始まったんだなと思わせるくらいに色々やってました。
ルミナスでも毎話ごとに感想・小ネタ記事を書きましたが、毎週日曜の夜に放送されると、そこから朝4時くらいまでかけて記事を作成するため、週の初めの月曜初っ端から大きくHPを削り取られた状態で1週間を始めなければいけないのが非常につらかったw
残念だったのがイベント直前にコロナにかかってしまい、イベントをキャンセルせざるをえなくなったことですかね。まぁでも健康が一番です。
8月
【感想】ルミナスウィッチーズOPテーマ「WONDERFUL WORLD」EDテーマ「わたしとみんなのうた」:2曲ともCメロが最強すぎてルミナス吐きそう🤮🤮🤮
【?】今夜放送予定のルミナスウィッチーズ第7話「太陽の理由」がAmazonプライムで誤配信されてしまっている模様
【コラボ】「ストライクウィッチーズ」がブラウザゲーム「御城プロジェクト:RE」とコラボ決定! どうやらコラボ限定のウィッチーズにちなんだキャラも登場するらしい
OPとEDテーマのCDが発売されましたがどちらも名曲。アニメ放送時点から早くフルが聴きてぇ~~ってなってたのがようやく聞けて大満足。OPテーマは5月から聴きてぇ~~ってなってたのでさらに大満足です。落ちサビがいいのよ。
また、ワールドウィッチーズファンなら誰しもが唸る第7話の謎の誤配信もいい思い出。自分は日曜日中に記事を書けたのでとても嬉しかったです。(←おい
ストライクの方はお城ゲームのアプリとのコラボもあって、ブリタニアの501基地が擬人化するというこだわりっぷりも驚きでした。
9月
【レポ】キュアメイドカフェ「ルミナスウィッチーズ」コラボカフェに行ってきた
【朗報】今週土曜日に名古屋で開催される「10チャン縁日」のルミナスウィッチーズトークショーは配信もあり! 16時半からスタート!
【朗報】ルミナスウィッチーズのコラボカフェはまだまだ終わらない! 今度は全国5か所のマチ★アソビカフェにて9月21日からコラボ決定!
【コラム】ルミナスウィッチーズが実は一番「ワールドウィッチーズ」らしい作品なのかもしれない
【感想】ルミナスウィッチーズ第12話「みんなの世界そしてFlying Skyhigh」感想・小ネタ記事:偉そうなおじさん達って誰? 新曲の歌詞は?
9月はアニメ放送の終盤ということもありましたけど、イベントやコラボカフェも多くて毎週の休みが全て予定で埋まるくらいに忙しかった!
アニメ本編も本当に満足する出来で、ワールドウィッチーズらしくないという第一印象でしたけど、アニメを見ると一番ワールドウィッチーズの世界観を描いている作品という印象が今は強いです。
一方、To LOVEるはダークネスのアニメが10周年ということもあり、BD-BOX発売のお知らせもありました。2012年って2022年の10年前なんですって。(←それさっきやった
10月
【コラム】ルミナスウィッチーズ 2ndLIVE~SHOW MUST GO~を見て感じた5つの「よかった」こと
【レポ】ルミナスウィッチーズ 2ndLIVE ~SHOW MUST GO~(昼の部):満員のステージで光り輝くルミナスchangたちが眩しかった
【レポ】ルミナスウィッチーズ 2ndLIVE ~SHOW MUST GO~(夜の部):あらがとうルミナスウィッチーズ! また空で会いましょう!!!
【レポ】ストライクウィッチーズ シークレット・オペレーション成田国際空港編:弱いオタクの心臓への負荷がエゲつないイベントだった
【レポ】「To LOVEる 15周年記念 原画展」:To LOVEるの歴史がつまった総勢273点の原画と触れ合える最高の空間
【朗報】来年1月にまたもやTo LOVEる原画展が東京ソラマチにて開催! 新たな描き下ろしキービジュアルイラストを使用したグッズや展示内容の変更もあるらしい!
10月はアニメ放送が終わっても2ndライブがありました! アニメを経てのルミナスのライブは本当に最高で、観たかったものを観れた満足感でいっぱいです。アニメを経てからだと発信できる量はもちろん、受け取り側の情報量も持った上で楽しめるのですが、アニメ終了後のライブがこれ1回なのは寂しすぎるので3rdも4thも5thもやってください。
あとルミナスは10月に入ってすぐにラジオやニコ生が終わったのが非常に残念。これからBlu-rayを売りさばかなければならないタイミングで公式からの供給が途絶えたのは非常によろしくないと思います。君たち、金稼ぐつもりあるの?
そんな強い事を言っていると、空港イベントでは我々のように弱いヲタクが公式からの心臓への直接攻撃をくらって死にかけたこともいい思い出です。
To LOVEるでは名古屋でも原画展の地方開催が行われましたし、来年1月には東京での再開催も決定。毎年何かしらの供給があるのは本当に助かります。
11月
【朗報】ウィッチが耳につけるインカム風のワイヤレスイヤホンがついに発売! 宮藤・リーネ・服部モデルとミーナ・バルクホルン・ハルトマンモデルの2種類がそれぞれオリジナル音声付で12月に発売!
【レポ】ルミナスウィッチーズ 第1巻発売記念トークイベント inソフマップ:第10話の生コメンタリーも聞けたボリュームたっぷりのトークショー!
【レポ】ルミナスウィッチーズ 第1巻発売記念トークイベント inアニメイト:ライブ! 酒! したたる汗! 欲望まみれのトークショー
【レポ】ルミナスウィッチーズ 第1巻発売記念トークイベント inゲーマーズ:キャストもファンも体感時間10分で、緊張したけど楽しかったです!
今年一番嬉しかったニュースとしては、実はこのインカム型のイヤホンが出たことかも。このブログでもどこかの記事で書いてたと思うんですけど、やっとこの商品が実現したのは嬉しかったです。ノイキャンがないので基本家で使用しているのですが、毎日エーリカちゃんと会えて楽しい✌
そして11月は再びのルミナストークショー! アニメも終わってお話できる内容も増えて楽しいイベントでした。このイベントを通して新しく交流が増えたのもあって思い出深いです。
12月
12月開催予定の「朗読劇 ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」の高村監督描き下ろしのキービジュアルとチケット販売日程が公開! ズボンと尻、いいよね……
【朗報】「To LOVEる」の新作読切が2023年1月13日(金)0時よりジャンプ+に掲載決定! 矢吹先生「To LOVEるは僕の中では現在進行形の作品です。」
12月は朗読劇とサトゥルヌス祭が開催されましたが、朗読劇はやはりお話があるおかげでイベントが終わった後の満足感がとても高い! 頭をフル回転させながらお話を聞いているのでとてもいい疲労感に包まれました。感想記事で書きたいこともあるのですが、こないだ始まった朗読劇通販グッズが届くころに公開しようと思います。
サトゥルヌス祭はお酒がたくさん飲めてルミナスウィッチーズと年末最後に会えて、お話もすることができて、緊張したけど楽しかったです。
そしてTo LOVEるはまさかの読切が来年1月に掲載! ありがてぇ……
最後にご挨拶
オタク的には振り返ってみると本当にルミナスイヤーでした。
しばらくは今年みたいなドデカい1年はないかもですが、
半年後くらいにはルミナス以外でも今後に向けた目標があると
個人的には想定しているのですが……。来年の7月には
なんとSW1期から15周年、ルミナス発表5周年ですからね。
必ず何かがあると信じて待っていようと思います!
なによりも記事を書くネタが欲しい!w
最後になりますが、今年1年も「ジレンマな日常」をご覧いただきありがとうございました。皆様も健康にはお気を付けください。推し事も健康第一! 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 【振り返り】2022年のコンテンツ振り返り記事+管理人からのご挨拶 (2022/12/31)
- 【振り返り】2021年のワールドウィッチーズシリーズとTo LOVEる/あやかしトライアングルを振り返ってみた (2021/12/31)
- やる夫が新型コロナウイルスのワクチン接種に行くようです (2021/08/13)
- 【新春特別企画】「ジレンマな日常」クイズ正解は1年後!2020年To LOVEるとワールドウィッチーズに起きた出来事ははたして当たっていたのか…!そして2021年版クイズもあるよ! (2021/01/02)
- 【振り返り】2020年も「ジレンマな日常」をご覧いただきありがとうございました。 (2020/12/31)