ワールドウィッチーズ カレンダー ◆5月版 ◆6月版


いよいよ明日はルミナスウィッチーズの2ndライブ! ライブ前に注意事項やアクセス手段などを確認しておこう

Comments:0 Comments

syugou - コピー (1)

いよいよ明日2ndLIVE

明日いよいよルミナスウィッチーズ2ndLIVE〜SHOW MUST GO〜が開催となります。1stLIVEから約7か月、アニメも放送されてパワーアップしたルミナスウィッチーズのライブが非常に楽しみなわけなんですが、明日のライブ要項についてまとめました。

会場

ところざわサクラタウン (2)

場所は埼玉県は所沢市にあるところざわサクラタウン。↑の特徴的な建物が印象的ですが、ライブはここではなくこの建物の真正面にあります……

ところざわサクラタウン

こちらのジャパンパビリオン ホールA。

halla_outline8.jpg

座席はこのようになっています。ステージを真正面に見て左から1番~28番まで座席があります。発券したチケットの座席番号と照らし合わせてみては。今回は全席埋まるといいのですが。

アクセス

20221001001066.jpg

会場の最寄り駅はJR武蔵野線の東所沢駅。ここがまぁ非常に使いづらい! 東京方面からは中央線の西国分寺駅、京浜東北線の南浦和駅でそれぞれ武蔵野線に乗り換える必要があります。

あと東所沢駅には西武池袋線・新宿線の所沢駅から西武バスが結構な高頻度で運行されているので検討してみては。運賃は後払いなので交通系IC必須です。

access_map-root_working.png

駅からはご覧の徒歩ルートが推奨されていますが、特に道中興味ない人とかショートカットしたい人は青いルートがおすすめです。推奨ルートは坂を上って降りることになるので高低差がありますが、青いルートは坂がないので高齢化が激しいストライクウィッチーズ老人会の皆様にはオススメかと。

当日のタイムチャート

20221001001067.jpg
※公演時間は2時間と仮定して作成

当日のタイムチャートになります。1stLIVEの時はアニメ上映も含めて2時間ちょっとでしたので、今回はライブのみでも2時間くらいにはなるのではないかなと勝手に思っています。

また、終演後にはキャストお見送りもあるので約30分と見込むとこんな感じかな。

当日の天気

20221001001068.jpg

日曜日の所沢の天気は快晴 1stLIVEの時は朝に雨が降るなどありましたが、今回は青空の下でのライブになりそうです。気温も日中は30度にいかないまでもそこそこ高いので半袖でいいかもしれませんが、夜の部終わりは結構冷えるかも?

物販

今回の物販は以下の通り。

販売開始時間は11時半を予定しているようですが、列形成は事前にされます。何時から列形成が始まるか分かりませんが、1stLIVEの時は11時くらいで50人前後でした。ただこの時は先着100名でエアハイタッチ会の購入があったので今回どうなるかは定かではないです。

また、1stLIVEの時はグッズとCD/Blu-rayで列が違ったので、今回どうか分かりませんが並ぶ際には要注意。支払方法は現金もしくはクレジットカード(VISA、JCB、楽天カード、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバーカード)決済、PayPayでの決済が使えます。

その他諸々の注意はこちら

ダ・ヴィンチストア

ところざわサクラタウンにあるダ・ヴィンチストアという店舗にてルミナスウィッチーズの特設コーナーが1日限定で設置される様子。ライブのチケットを持っている方限定で、1500円購入ごとにキャストさん1名分のサイン入りポスターがもらえるキャンペーンも実施されるとのこと。

▼場所はこんな感じ。
20221001001071.jpg

ライブ中の注意事項

今回のライブに関する注意事項はこちらに記載されていますが、特に大事なポイントが以下の3つ。

・必ずマスク。開演前も大声で喋るな。
omairi_mask_man.png

・翼端灯は本体の長さ30cm以内のものを片手に1本ずつまで。(つまり両手に1本ずつ)
concert_mask_penlight_man.png

・演者さんへのプレゼントは無し。その気持ちは公演中に身振り手振りで伝えろ。
20221001001072.jpg

なお、1stLIVEの時には入場時にドリンク代を別で払うことになっていましたが、今回はチケット代にその記載がないので、おそらく無いと思われます。飲み物は買って行け……!


明日がこれまでのルミナスウィッチーズの活動の集大成となるでしょう。ここまで足かけ4年応援してきて、だいぶお気持ちになっているのですが、明日ひとまず無事に開催されることを祈りつつ、楽しいライブになることを期待しています!!!!

関連記事

gB0xsMfYwDIQ_20180907185543536.jpg