ワールドウィッチーズ カレンダー ◆5月版 ◆6月版


【松屋】カニ(カマ)と卵のカレー、その名も「プーパッポンカレー」が新登場! 肉がない分サラッと食べられるかも

Category:
雑談
Comments:1 Comments

蟹と卵のカレー

我らがゲルトルート・バルクホルン役の園崎未恵さんが店内放送等を務めることでお馴染みの松屋にて、昨日から新たなカレーメニューが爆誕したためご紹介したいと思います。

プーパッポンカレー

その名もプーパッポンカレー

パ行大活躍な名前のこのカレー、こちらはタイで親しまれているカレーでして、蟹と卵のカレーをタイ語では「プーパッポンカレー」というらしいです。

松屋でタイのカレーといえばマッサマンカレーがとても美味しかったので、このプーパッポンカレーも美味しいに違いない! 期待を込めて、いざ松屋へGO!!!!


………


ごろごろチキンカレー

気がついたらごろごろチキンカレーを食べていた。

カレーメニューにごろチキがラインナップされている時点で、本能がごろチキを選択してしまう……。限定メニューだった頃の癖が抜けないまま、この日はごろチキを心ゆくまで堪能するのであった。

そして明くる日、強い気持ちを持ってプーパッポンカレーをオーダー!

プーパッポンカレー

食欲をそそるスメル……。マッサマンカレーにも似た香りに期待が高まります。

プーパッポンカレー

具材は溶き卵にアスパラと玉ねぎ、そして……カニカマ。そうカニカマである。松屋で蟹を食べられると思うな。

プーパッポンカレー

ちなみにカレーソースにはズワイガニが少量含まれているようである。世界の料理をお安く、そして手広く展開するための犠牲ではありますが、松屋の客層を踏まえれば取るべき選択肢と言えるでしょう。

味は松屋風ともあって塩分が強めでご飯が進むお味。でもどこか甘みもあって、ココナッツミルクの風味も感じます。アスパラも味がしっかりしていてカレーソースと非常に合います。(※本来のプーパッポンカレーはカレー粉炒め)

溶き卵は店員のスキルによって固すぎる時もあればフワフワな時もあるようで、ここは店によって分かれそう。肉がない分、一番メインの食材になるので上手く調理していただきたい。

そして締めにはやはりこのお方。


プーパッポンカレー

味噌汁で気持ちをタイから日本に強制帰還させましょう。

値段も600円台と限定カレーメニューにしては安めですし、肉が入っていない分サラッと食べられるのがいいかも。ごろチキが重いなと思ったら食べようと思います。(←結局ごろチキ)

▼昔に比べてオトク感が減った松弁ポイントですが100ポイントは魅力的
1s-220524_header_pc_01.jpg

関連記事
最終更新日2022-05-25
Posted by ジレンマ、
松屋

Comments 

  1. 名無しな日常:2022/05/27(金) 15:38:21 ID:-
  2. 松屋情報助かる


コメント投稿


gB0xsMfYwDIQ_20180907185543536.jpg