ワールドウィッチーズ カレンダー ◆5月版 ◆6月版


【検証】ブレイブウィッチーズ第6話「幸運を」放送版とディスク版の修正箇所まとめ

Comments:1 Comments
ブレイブウィッチーズ第6話「幸運を」


アバン

ロスマン先生魔法力使ってる?

ロスマン先生魔法力使ってる?

ひかりへの訓練シーン。放送版ではこのシーンだけ使い魔の尻尾が出ていましたので修正。逆に魔法力使って雪玉投げるとかスパルタすぎるw

セイザ!

セイザ!

襟章が追加されています。

Aパート

格納庫での一幕

ひかりちゃんの変な顔

ひかりちゃんの変な顔

ニパのたんこぶ

ロスマン先生の襟

ロスマン先生の襟

壊れたユニット

ロスマン先生のお小言

表情だけでなく襟元のシャツも修正。ロスマン先生はここの修正が結構多いです。

ネウロイNR-10とNR-11が出現!

ストライカーユニットの開口部

ニパchangのユニットのカラーリングに修正。


サーシャさんの作画

サーシャさんとロスマン先生の顔が修正。


ジョゼと定ちゃんの作画

定ちゃんとジョゼの顔が修正。


ロスマン先生の作画

ロスマン先生の作画

サーシャさんの目

白い雪原が広がっている状況で飛んでいるので、放送版のように目がキラキラしててもいい気もしますが。


雪の表現

長距離砲発射

ネウロイから放たれた攻撃を避けるカットが追加。


サーシャさんのユニット

この6話は特にユニットの塗り分けの修正が多かった気がします。面倒くさそうだもんな。

作戦室にて

クルピンスキーの作画

クルピンスキーの肩章忘れ。サーシャさんも含めて全体的に修正。


ロスマン先生の顔

先生の顔だけじゃなくて後ろのボードとの位置もちょっと修正されているような。


下原ジョゼ動きなし

ラル隊長が指示をする中で、定ちゃんとジョゼのカットだけ横に流れる演出になっていなかったので修正。

ペテルブルグの街にて探索

滑走路との距離

滑走路との距離

二手に分かれて探索するわけですが、滑走路から飛び立つ際の位置が修正。


塔にぶつかりそうになるひかり

塔にぶつかりそうになるひかり

CG⇒作画に修正。CGの驚きぶりもこれはこれで面白い。


1s-WS0100298.jpg

1s-WS0100297.jpg

逆に作画⇒CGに修正されているパターン。第6話での飛行シーンは、飛行するスピードや画面が左右上下にブレたりする演出がよく追加されています。


ニパちゃんの謎のどや顔

サーシャさんにお小言を言われているのに、謎のドヤ顔をかましていたニパちゃんが修正。これは前のカットをそのまま使用していたのでしょう。サーシャさんの耳にはインカムが追加されています。

ペテルブルグ市街地戦~1日目~

ペテルブルグ市街地戦

ひかりちゃんが穿いているチドリが謎のカラーバリエーション。


ペテルブルグ市街地戦

サーシャさん、なんかすげー嫌そうな顔www


ペテルブルグ市街地戦

ニパが歩けば何かにぶつかるということわざ(←?)があるように何度もぶつかるシーンがありますが、ぶつかった箇所との位置関係が修正。


ペテルブルグ市街地戦

ペテルブルグ市街地戦

市街地戦は背景が完全に別物になっております。


ペテルブルグ市街地戦

来たことがないはずのペテルブルグに見覚えがあることに気付くシーン。放送版ではそのまま発砲しつづけていますが、ディスク版では気付いた瞬間に発砲を止めています。


ペテルブルグ市街地戦

ペテルブルグに来たことがある?

ペテルブルグ市街地戦

知らないはずの土地に見覚えがあることに戸惑っているように表情が修正されています。

Bパート

司令室での一幕

ラル隊長の顔

ラル隊長の顔

憂鬱なサーシャさん

サーシャさんの顔が少し修正。

サウナシーンの修正

サーシャさんの尻尾

サウナシーンにてタオルが取れることはありませんでしたが、サーシャさんの尻尾がタオル越しに発現するシーンでは、わずかながらディスク版の方が飛び出しています。後ろから見てぇ……。

ニパとの衝突

湯上りサーシャさん

サーシャさんの涙

サーシャ

気落ちしていたところに、ニパが自分のストライカーに落書きをしていたところを目撃してしまい、溜まりに溜まっていた気持ちが爆発してしまうサーシャさん。ディスク版ではより気持ちが爆発しているように修正されています。このシーンのために第6話は円盤で見るべき。


サーシャさんの涙

ペテルブルグ市街地戦~2日目~

ペテルブルグ市街地戦

ペテルブルグ市街地戦

昨夜の騒動のせいで、サーシャさんとは別行動になったニパとひかり。キャラ作画もですが、下の街並みとの位置関係だったりが微妙に修正されています。あとニパがズボンという名のタイツを穿いていなかったので修正。


ペテルブルグ市街地戦

前の日にぶつかった時同様に、ぶつかった後の位置が修正。


ペテルブルグ市街地戦

ペテルブルグ市街地戦

まだ使い魔を発現している最中のため、耳を追加。


ペテルブルグ市街地戦

サーシャさんの攻撃にしては弾幕を張りすぎていたため修正。ユナフロ的に言うと「リニア」→「ショット」に変更された感じでしょうか。


ペテルブルグ市街地戦

市街地での戦闘シーンにて。ビルを隔ててネウロイを追うサーシャさんですが、飛行する速度が変わっていたりもします。このカットでは銃の持ち方も変わっていますね。


ペテルブルグ市街地戦

銃痕なんかもしっかり追加されています。

雪原でのNR-10との戦闘

NR-10との戦闘

NR-10との戦闘

過去の記憶

サーシャさんの過去の記憶

サーシャさんの過去の記憶

このシーンとかもすごく切ないよなー。魔法力発現の瞬間ってなかなか描かれない貴重なシーン。

NR-10、NR-11との決着

1s-WS0100267.jpg

1s-WS0100266.jpg

サイズ感の修正。


1s-WS0100265.jpg

サーシャさんが過去の記憶を頼りに、マーカーネウロイ「NR-11」を見つけるシーンですが、ひかりちゃんが「あっ」と言っているのに口パクされていなかったのが修正されています。


1s-WS0100264.jpg

定ちゃんとロスマン先生がそれぞれ修正。ロスマン先生のズボンには修正後にちょっと線が入っていますね。

幸運を

1s-WS0100263.jpg

1s-WS0100262.jpg

1s-WS0100261.jpg

それぞれキャラ作画が修正。


1s-WS0100260.jpg

サーシャさんのおばあちゃんの家を守るために奮闘するニパ。放送版にはいないんですけど。このシーン一生懸命ニパが叫んでるんですけど、放送版では映っていないのが不自然だったんですよねー。


1s-WS0100259.jpg

1s-WS0100258.jpg

ユニットがボロボロに。この後ひかりちゃんが黙って見てるというのがこれまたいいのよね。


市街地戦ということで作画がなかなか厳しく、第5話に比べると修正箇所も多かった印象。ブレイブの中では6話が一番好きかなー。この回でサーシャさんを理解できたし、次の第7話でニパとの関係も深みが増してますます好きになりました。
関連記事

gB0xsMfYwDIQ_20180907185543536.jpg