リーネちゃん合同アンソロジー「Friend-ShipS」が古き良きリーネちゃんから令和最新版のリーネちゃんまで全部可愛くて最高。
Category:
ワールドウィッチーズ-レポート・コラム-
ワールドウィッチーズ-レポート・コラム-
Comments:4 Comments
なぜリーネちゃんはここまで人々を夢中にさせてしまうのだろうか―――。
かくいう管理人もTwitterのタイムラインでリーネちゃんのイラストを見かけてしまうたびに、まるで思春期に戻ったかのようなむずがゆい感情が芽生えるのですが、そんなリーネちゃんの魅力に当てられた方々が結集してアンソロジーを作ったということなので、リーネちゃん中毒の管理人も買ってみた。
これがそのリネット・ビショップ合同誌「Friend-ShipS」。まず本の装丁が凝りすぎててすごくすごい。
リーネちゃんの柔らかく、かつ華やかな印象を感じさせる花柄の枠の中に可愛いリーネちゃんがいるのですが、2重表紙になっているんですよね。これ絶対同人じゃないとできないやつです。
タイトル「Friend Ships」のロゴもそうでしたが、裏表紙もリーネちゃんのソックスの色になっています。管理人が気になったのはその他に表紙に使われている色としてピンクがあること。リーネちゃんって基本的にはピンク色の要素がないはずなのに、無性にピンク色が合うの分かるわ……。
そして参加者がとにかく豪華!!
よく見かける人もいれば、ストライクのイラスト最近描かれていないなーという方までいらっしゃいましてかなり豪華だなと思います。
作品の内容についてはあまり深くツッコまないでおこうと思いますが、このアンソロジーでは古き良きリーネちゃんもいれば、「ROAD to BERLIN」を見てリーネちゃんスキーが感じた令和最新版のリーネちゃんも見ることができて、非常に死角なしなアンソロジーですね。
令和最新版のリーネちゃんについてもう少しちゃんと話しますと、RtBでは静夏ちゃんが入ってきたことで、リーネちゃんからしてみれば芳佳ちゃんとのじゃれ合いみたいなのが少し減って、どちらかというと支える側面が強くなったような印象を自分は受けたのですが、そんな最新版のリーネちゃんをリーネちゃんスキーの皆さんがそれぞれの解釈で描かれていて、大変ためになる一冊だなと感銘を受けました。
特にその中でももののけさんが描いたお漫画は、ペリーヌさん、リーネちゃん、芳佳ちゃん、静夏ちゃんの4人のお話なのですが、裏ではこんなことがあったんだろうなぁと思わせる描写でして、リーネちゃんの描写もさることながらペリーヌさんもまたいい……。ペリーヌ×リーネって描かれている以上に無限の可能性がある気がするんだよな。
そして設定だけはあるパティやガランドさんとリーネちゃんの絡みとかも面白いですね。特にガランドさんに対して今のリーネちゃんだったらどんな対応になるかな。意外としっかり者になりましたからね。
お漫画以外にも一枚絵のイラストも充実しておりまして、どれもこれもリーネちゃんが可愛い! こういった同人誌に手を出すこと自体久々でしたが、非常に面白いアンソロジーだったので、ブログを見ていただいている方にもオススメしようと思ったところ……
▼ホマレ氏のお漫画は相変わらず意味不明で面白かった。意味不明なのに。
▼主催のお一人、もるだぶさんのお漫画。芳佳ちゃんとリーネちゃんの尊さが爆発している。好き。
▼俺自身がリーネちゃんになった時の記事。
かくいう管理人もTwitterのタイムラインでリーネちゃんのイラストを見かけてしまうたびに、まるで思春期に戻ったかのようなむずがゆい感情が芽生えるのですが、そんなリーネちゃんの魅力に当てられた方々が結集してアンソロジーを作ったということなので、リーネちゃん中毒の管理人も買ってみた。

これがそのリネット・ビショップ合同誌「Friend-ShipS」。まず本の装丁が凝りすぎててすごくすごい。
リーネちゃんの柔らかく、かつ華やかな印象を感じさせる花柄の枠の中に可愛いリーネちゃんがいるのですが、2重表紙になっているんですよね。これ絶対同人じゃないとできないやつです。

タイトル「Friend Ships」のロゴもそうでしたが、裏表紙もリーネちゃんのソックスの色になっています。管理人が気になったのはその他に表紙に使われている色としてピンクがあること。リーネちゃんって基本的にはピンク色の要素がないはずなのに、無性にピンク色が合うの分かるわ……。

そして参加者がとにかく豪華!!
よく見かける人もいれば、ストライクのイラスト最近描かれていないなーという方までいらっしゃいましてかなり豪華だなと思います。
作品の内容についてはあまり深くツッコまないでおこうと思いますが、このアンソロジーでは古き良きリーネちゃんもいれば、「ROAD to BERLIN」を見てリーネちゃんスキーが感じた令和最新版のリーネちゃんも見ることができて、非常に死角なしなアンソロジーですね。
令和最新版のリーネちゃんについてもう少しちゃんと話しますと、RtBでは静夏ちゃんが入ってきたことで、リーネちゃんからしてみれば芳佳ちゃんとのじゃれ合いみたいなのが少し減って、どちらかというと支える側面が強くなったような印象を自分は受けたのですが、そんな最新版のリーネちゃんをリーネちゃんスキーの皆さんがそれぞれの解釈で描かれていて、大変ためになる一冊だなと感銘を受けました。

特にその中でももののけさんが描いたお漫画は、ペリーヌさん、リーネちゃん、芳佳ちゃん、静夏ちゃんの4人のお話なのですが、裏ではこんなことがあったんだろうなぁと思わせる描写でして、リーネちゃんの描写もさることながらペリーヌさんもまたいい……。ペリーヌ×リーネって描かれている以上に無限の可能性がある気がするんだよな。
そして設定だけはあるパティやガランドさんとリーネちゃんの絡みとかも面白いですね。特にガランドさんに対して今のリーネちゃんだったらどんな対応になるかな。意外としっかり者になりましたからね。
お漫画以外にも一枚絵のイラストも充実しておりまして、どれもこれもリーネちゃんが可愛い! こういった同人誌に手を出すこと自体久々でしたが、非常に面白いアンソロジーだったので、ブログを見ていただいている方にもオススメしようと思ったところ……
▼ホマレ氏のお漫画は相変わらず意味不明で面白かった。意味不明なのに。

▼主催のお一人、もるだぶさんのお漫画。芳佳ちゃんとリーネちゃんの尊さが爆発している。好き。

▼俺自身がリーネちゃんになった時の記事。
【コラム】なぜリーネちゃんは静夏ちゃんのことを「服部さん」と呼ぶのか? 俺自身がリーネちゃんになって確かめてみた
とっても優しくて、ウィッチの中でもトップクラスの「女の子」度合いを誇るリーネちゃん。そんなリーネちゃんに一つ気になることが……。それは501部隊のウィッチに対する呼び方である。リーネちゃん→501メンバーの呼び方リーネちゃんは501部隊の中では意外と真ん中の方の年齢ですが...
- 関連記事
-
- 【感想】「アリス・ギア・アイギス」×「ストライクウィッチーズ」のコラボイベント感想:ペリーヌさんがツンツンメガネで懐かしかったし、坂本さんが空を飛んでて泣いた😭 (2021/09/11)
- 【レビュー】「宮藤芳佳 ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2019Ver.」:芳佳ちゃんが目の前に現れて心がリーネちゃんになった (2021/09/04)
- リーネちゃん合同アンソロジー「Friend-ShipS」が古き良きリーネちゃんから令和最新版のリーネちゃんまで全部可愛くて最高。 (2021/08/31)
- 【ユナフロ】水着サーニャと水着エイラを手に入れないと見れないイラストがあるって知ってた? (2021/08/16)
- シャーリーとルッキーニに馴染みのあるヴェネツィアの「とあるモノ」を100円ショップで買ってきた (2021/08/03)