【感想】ワールドウィッチーズ秘め歌コレクション デン・ヘルダー篇:若本徹子が秘め歌に初参戦! …と思いきやマジかよ!
Category:
ワールドウィッチーズ-レポート・コラム-
ワールドウィッチーズ-レポート・コラム-
Comments:1 Comments
2年ぶりの「秘め歌コレクション」。アニメがない時期にコンテンツに対する熱を継続させてくれる貴重な物資ですが、今回は2枚同時発売。まずは「デン・ヘルダー篇」について感想を書いていこうと思います。
この後はネタバレありますので、聴いていない方はぜひ聴いてからの方がよいかと思います。今回は特に……ね。
ちなみにCDを買わなくても配信サイトで購入できますし、ドラマには興味あるけどキャラソンには興味なくても、配信サイトではドラマパートだけ単独で購入することができますのでぜひ……!
ドラマパート
まずこのCDの聴き所はなんといっても、ユナフロ以外では初登場の若本徹子でしょう。どんなテーマになるのかなと思いながら聞いていましたが、個人的に良かったのは「ただ話す」交流ではなく、若本らしい「相まみえる」交流だったことでしょうか。
10周年記念秘め歌コレクションでは、ポーツマスに坂本少佐から呼ばれた宮藤・服部ペアと、竹井、孝美、下原が集まって談笑してドラマは終わりましたが、それとは同じ展開にはならず、若本が挑発して対戦して認め合う展開が若本らしいなと。
割と序盤は丁寧な対応をしていただけにいきなり挑発をしかけた点は「なんかいきなりイキりいはじめたぞ」と思いましたし、ペリーヌさんだけ頑張ってて芳佳ちゃんと静夏ちゃんは見ていただけというのがちょっと残念ではありましたけど。
残念といえば、坂本×若本をもっと見たかったなぁ。これから!というところでドラマパートが終わったので、これAmazonの特典CDあったっけ?と一瞬焦りましてよ。(※今回とらのあなで買った)
そして今回なんといっても衝撃的だったのが、若本徹子がウィッチの力を失ったということ。小っちゃかった若本徹子が大きくなっていよいよメディアに出てきたらウィッチの力失ってました! ……ってなにそれ? そんなことある?
まぁ確かに坂本さんやミーナさんがあぁなっている以上、そうなっても当然なので、覚悟はしていたのですが。。。扶桑海事変以降の若本の活躍を全くと言っていいほど知らされていないので、責任をもってその間の活躍を見せていただきたいものである。(ユナフロは除く)

とはいえ、若本のこれからの人生に「教える」という道筋が増えたこと、そして501部隊の今後についても話があって、過去だけではなく未来に向けてどうなっていくのか示唆されていたのがよかったかな。芳佳ちゃんがベルリンでの戦いを通して、また医学を学ぶという志しが生まれたのは安心しました。
楽曲
Resonance ~with heart~
それぞれがそれぞれの意志でウィッチとしての使命を果たそうとする中で、その使命の奥底にはあの坂本少佐の教えがあるという歌詞になっています。宮藤、服部、ペリーヌという性格も経緯もウィッチになった動機も全く異なった3人ですが、ともに坂本少佐の愛弟子という共通項があるわけです。「Resonance」というのは共振という意味で、3人とも心では坂本少佐と共にあるんだということが伝わってくる曲になっています。
思い返せば、坂本、若本、竹井の3人も全然性格は異なれど、同じ北郷先生の教えを受けていたのがダブりまして、この曲がこのCDに収録されていることに意味があるんだと思います。
Eternal Bonds
元々はひかりとロスマンのキャラソンですが、静夏ちゃん一人で歌ったVer.です。そもそもはひかりとロスマンの師弟関係を歌った曲でして、今回静夏ちゃんが歌ったことで「宮藤芳佳を道標に成長する服部静夏の曲」としての意味も持ったように思いましたね。特に2番の「何度だって私らしく立ち上がろう いつかきっとあなたのように強くなれるように」がすごく静夏ちゃんにベストマッチ。これからは静夏ちゃんらしさももっと見せて欲しいです。
ひとひら
魔法力が減退し、ウィッチを引退したという衝撃的な事実が明らかになった今回のCD。若本のキャラソンについても、これからの自分を主題にした曲ですね。
ユニットにも描かれている桜の花を歌詞に織り込んでいますが、桜の花が咲く頃は扶桑ではちょうど新たなスタートを切ることが多い季節。桜の花とこれからの「若本徹子」としての新たなスタートが、偶然かどうかわかりませんがぴったり合った曲でとてもグッときました。
これまで弟子を育てることに興味を持たなかった若本が、今回の出会いで興味を持ったことが「新たなスタート」になったのか。それを知るのはまだ先の話ですね。
やさしい時間
定ジョゼのデュエットソング。歌詞を見ていて気が付いたのですが、定ちゃんの料理好きとジョゼの治癒魔法の両方を持つのが宮藤芳佳……! 元々は2人の曲で1番が主に食べること、2番が治すことを歌っているのですが、一人でカバーしててすごくすごいです!「オラーシャ北西部篇」の感想記事は明日更新します!
- 関連記事
-
- シャーリーとルッキーニに馴染みのあるヴェネツィアの「とあるモノ」を100円ショップで買ってきた (2021/08/03)
- 【感想】ワールドウィッチーズ秘め歌コレクション オラーシャ北西部篇:「カンノ!」「姉御!」…俺はこのやり取りを聴くために今まで生きてきたのかもしれない (2021/07/22)
- 【感想】ワールドウィッチーズ秘め歌コレクション デン・ヘルダー篇:若本徹子が秘め歌に初参戦! …と思いきやマジかよ! (2021/07/21)
- 【翼端灯】今度のミュージックフェスタ2021のペンライトは、特にルミナスウィッチーズに「推し」がいる人向けの新機能あり! (2021/07/18)
- 「ストライクウィッチーズ第501統合戦闘航空団歌唱集」発売記念ライブセットリスト (2021/07/04)