ワールドウィッチーズ カレンダー ◆5月版 ◆6月版


【まとめ】ストライクウィッチーズROAD to BERLIN 第4話「200マイルの向こう」の感想・ネタまとめ

Comments:3 Comments
1s-200マイルの向こう(1)


アバン

1945年11月16日

シャーリー新聞 (1)

シャーリーが読んでいる新聞の日付は1945年11月16日。おそらくその日でしょう。新聞の発行ナンバーが「37974」とありますがこれなんだろうなー。ちょっと分からなかったです。


The World News Times (1)
The World News Times (2)

こちらは前回の予告にて映っていた新聞から、英文を翻訳したものですが、それに加えて「According to Sommelier,this year's wine is erquisite!」→「ソムリエによると、今年のワインは絶品です!」もあることを確認できました。


シャーリー新聞 (3)

競馬新聞読んでるおっさんみたい。


183マイル⇒185マイルに更新

シャーリー新聞 (2)

ちょっと発進します感漂っててワロタ

ついに破られたシャーリーの世界記録。当時は183マイルまで出したそうですが、これは前回のまとめ記事でも取り上げた映画「世界最速のインディアン」のモデルとなったバート・マンロー氏が1967年に記録した記録と同じですね。それにしても185マイルの記録をたたき出したのは誰なんでしょうね…。


シャーリーの愛車・ラピット号

ラピット号

速いの英語である「rapid」とウサギの英語である「Rabbit」をかけてるのかな。

ルッキーニから古いと言われて、「うぅん…」ってなるシャーリー可愛い。



Aパート

Combat Report

1s-ミーナのCombat Report (2)

内容は11月9日の戦闘記録。ネウロイX(※現在確認中)との戦闘の記録のようです。以下記録本文を訳してみました。


1s-ミーナのCombat Report (1)

最初、攻撃を命じられたとき、1つのネウロイが2つの体を分離しました。
そのため、私たちは2つのグループ(3人のウィッチ)に分かれて攻撃を仕掛けました。
しかし、それら2体は囮であり、3番目のネウロイが私たちの基地に向かってきていました。
基地に残っていた他のウィッチ2名がこのネウロイを確認し、見事な連携にて撃墜しました。


これは前回第3話で登場した分裂型のネウロイとの戦闘記録ですね。他のウィッチ2名と記載していますが、芳佳と静夏は名目上1人分としているのかな?今回こうしてバルクホルンが部屋にいるのはこの戦闘記録を提出しにきたからでしょうか。


コーヒーダバー

芳佳ちゃんを見つめるバルクホルン (1)

窓から芳佳ちゃんを見つめるバルクホルンさん。1期の4話でもありましたけど、全然意味合いが違うんだよなぁ。

▼1期4話で芳佳ちゃんに妹のクリスを重ねるバルクホルンさん。
芳佳ちゃんを見つめるバルクホルン (2)

それにしても、ベルリンへの侵攻作戦が実施できなくてイライラするバルクホルンさんを、芳佳ちゃんを引き合いにして見事鎮火させるミーナさんが流石というべきか、バルクホルンさんがチョロすぎるのか…。


ロマン~♪

1s-ルッキーニ ロマン

ルッキーニ「ロマン~♪ロロロロマン~♪ロ~マ~ン♪」

シュールすぎる…wwwwww


ルッキーニの持っている本

MOTORCYCLE MECHANICS HANDBOOK (2)

MOTORCYCLE MECHANICS HANDBOOK (1)

MOTORCYCLE MECHANICS HANDBOOKで検索すると緑色の本が出てきました。42年と43年にハーレーダビットソンの軍用バイクであるWLAとWLC用のマニュアルみたいです。

▼エーゲ海の女神のEDやCDジャケットで乗ってるバイクがWLA。
1s-シャーリーのバイク


今回のネウロイ

ネウロイ BAC ライトニング (1)

ネウロイ BAC ライトニング (2)

縦に2発のエンジンを装備したジェット機、BAC ライトニングが元ネタのようです。今回のネウロイはRtBに登場してきたネウロイの中でもモデルがはっきり分かるデザインですね。

ネウロイ BAC ライトニング (3)
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング
イギリスのイングリッシュ・エレクトリック社が開発し、主にイギリス空軍で運用された超音速ジェット戦闘機。1960年に同社の航空機部門は国策企業のBACに統合されたため、BAC ライトニングとも呼ばれる。
2基のジェットエンジンを前後にずらした上で縦に並べて配置するという、量産された戦闘機では後にも先にも例がないエンジン配置を採用している。






ムリダナ(・×・)

1s-ムリダナ

このシーンの台本、もう「無理だな」じゃなくて「ムリダナ」って書いてそう。


アイキャッチ

200マイルの向こう_アイキャッチ

この2人は活発なキャラ同士というのもありますが、とてもお昼寝がよく似合うペアでもありますね。

▼C88にて発売されたお昼寝ブランケット
blog_import_5883b88b0bdb7.jpg


Bパート

半壊した格納庫

格納庫半壊 (2)
格納庫半壊 (1)

ネウロイの爆撃によって基地の格納庫が爆破されてしまい、シャーリーとルッキーニのストライカーユニットは破損してしまう事態に。ここもう少し2人のストライカーが破損してしまったことを分かりやすく説明した方がよかったんじゃないかなと思ったんですよね。カットももう少しストライカーに寄ってオイルとかが漏れてる感じとか。

実は管理人の母親に今回ストライクウィッチーズを7月の2期再放送から今のRtBに至るまで毎週見せてるんですよ。ストライクウィッチーズ大好きマンな自分だけではなく、客観的に見てる人の意見も聞いてみたいなと思ったので。

後になってルッキーニがシャーリーのストライカーを借りて出撃するシーンがあるじゃないですか。親はそのシーンでなんでルッキーニは自分のじゃなくてシャーリーの穿いてるんだ?と疑問に思ったらしく、このシーンで2人のストライカーが壊れてることに気が付かなかったみたいなんですよね。「あの描写だけじゃ分かんねーわ」と言っていましたが、実際自分もあの出撃のシーンで、なんでシャーリーがルッキーニを探していたのか一瞬考えましたからね。この破損したシーンから出撃のシーンまで結構間に空きがありましたし、Bパートはただでさえ色々なことが起きていたので、もう少しストライカーが壊れたことを強調しておいた方が分かりやすかったんじゃないかなと思います。でもBパートはこの後が濃すぎて尺がなかったのかなぁ…www

▼格納庫内でのウィッチ並び順。(※第3話のカットから確認)
格納庫ストライカー並び順

サーニャとエイラ、バルクホルンとハルトマンはそもそも出撃していたので、ストライカーに被害なし。位置的にミーナさんのユニットは無事だったのかな?この後ミーナさんも出撃するシーンがありますが、無事だったのかそれとも補給が来ていたのか?


アメリカ軍トラクター アングルドーザー (1)

▼アメリカ軍のトラクターで同じ型のがあったので、リベリオンのトラクターかと思われる。
アメリカ軍トラクター アングルドーザー (2)


せいっ、やーっ!

1s-ホウキを使った訓練 (1)
1s-ホウキを使った訓練 (3)

ホウキを使った訓練!アンナ婆さんのカットが出てくるのではないかと全世界のアンナ婆さんファンは期待したとかしてないとか。

静夏ちゃんの「せいやーっ!」は前回の3話でもありましたが、静夏ちゃんの口癖なんですかね。前回のまとめ記事でもあった通り、坂本さんが剣をふるう時の掛け声でもあったので、坂本さん直伝のような気もしますが。


1s-ホウキを使った訓練 (2)

何もやましいことはありません…。何も…。


P-51H

1s-P-51H.jpg

前回のまとめ記事でも書いた通り、シャーリーの新しいユニット「P-51」のH型でしたね!コメントで秘め声でシャーリーがH型について触れていた件は管理人もすっかり忘れておりました。2期の秘め声CDですね。

シャーリー「えっ、私がか?私はD型のままでいいよ、あれ気に入ってんだ」
D型「シャーリー…♥」
ミーナ「シャーリーさんが使うなら、バイクのことは目をつぶるわよ」
シャーリー「えっ!やるやる!やりまーす!やっちゃうぞーっ!ということで、頼むぜH型ちゃーん♥」
D型ファッ!?


バルクホルンといい、シャーリーといい、大尉2人を自在に使いこなすミーナさんしゅごい…。そもそもシャーリーがユニットの改造を自分でやってたり、飛行機をパク…持ってたり自由にやれてるのもミーナさんが許可してるところがありますからね。


ヴァカ

シャーリーのヴァカ (1)
シャーリーのヴァカ (2)
シャーリーのヴァカ (3)
シャーリーのヴァカ (4)
シャーリーのヴァカ (5)

P-51Hの加速度はジェットよりもすごいと聞いて思いついたルッキーニは、ラピット号にプロペラをつける改造をしてシャーリーに見せます。が、当然シャーリーは怒ります。今までどんなことがあっても優しく受け止めてくれたシャーリーですが、今回は記録に挑もうと奮闘している最中に「邪魔」にあった感覚でしょう。泣いて逃げたルッキーニを追いかけることもなく、ただバイクに向かって取り外そうとしています。

ちなみにこのシーンも、「なんでルッキーニはこんな改造をしたの?てっきりなんとかしてあのユニットを自分が穿くように画策するのかと思った」と管理人の母親は申しておりましたが、確かにルッキーニが何かを思いついてこの行為に至ったのかは、ルッキーニがどういう思考の持ち主かを知っていて、かつ結構考えながら見てないと分からないのかもとも思いました。


1s-シャーリー&ルッキーニスペシャル



1s-P38ライトニング
P-38 ライトニング
ロッキード社が開発し、アメリカ陸軍などで運用された三胴設計の双発単座戦闘機。
愛称の「ライトニング (Lightning)」は「稲妻」の意。ただし、これはアメリカではなく、イギリス空軍が採用した際の機体名として「ライトニング I」と命名された物の逆輸入である。



いっぱい食べたら理論

いっぱい食べたら理論 (1)

芳佳「いっぱい食べた方が魔法圧も戻るかも…!」


▼この理論を唱えるウィッチはペテルブルグにもいる。
いっぱい食べたら理論 (2)

▼食べているケーキはオランダでは広く食べられているアップルタルト?



シャーリーのうんこたれ

シャーリーのウンコタレ

ルッキーニ「バーカバーカ…ウンコタレ!」

千和さんのアフレコなのか、それとも高村監督の趣味かどっちだ…

高村監督、やっぱり「うんこ」が好きだった

うんこ漢字ドリルなるものが流行っていますが 真のうんこ好きなら絶対行っておきたい場所があります。 というわけで「ふれあい下水道館」に行ってきました。~以下略~http://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/2017/06/post-6750.html※9年前の高村監督 本編の後、秘め声も収録したのですが僕のリクエストの「うんこふんじゃった!」は周りの反対にあい未収録となりました…なぜでしょう・・・?悪ふざけだと思わ...




バルクホルンお姉ちゃんマジお姉ちゃん

バルクホルンさんマジお姉ちゃん (5)

シャーリーとルッキーニのいざこざを少し見ていたため、食堂でもシャーリーがいないことに気を揉んでいるバルクホルンさん。これだけでも新鮮なのですが…


バルクホルンさんマジお姉ちゃん (2)

バルクホルンさんマジお姉ちゃん (1)

バルクホルン「ルッキーニ。」
ルッキーニ「なに?」
バルクホルン「シャーリーを一人にしていいのか?」


                    ./ ̄ ̄\  
                   _ノ  ヽ、  \
                  (○)(○ )   |  .___
.___________    (__人__)  u . |/ー  ー .\  お姉ちゃんだ…!
|             | |     ヽ`⌒ ´    /(○ )) (○ ))\
|             | |     {      /  (__人__))    \
|             | |       ヽ    |     )r┬リ u. .  |
|             | |        ン   \   ` ⌒ ´     /
|___________|_|      i´    . ン          \
    _|__|_|_           |   . /             \



バルクホルンさんマジお姉ちゃん (2)

バルクホルン「綺麗だな。」
ルッキーニ「ここまで作るのに、すっごい頑張ったんだよ」
バルクホルン「じゃあそれに羽根とプロペラをつけたらどうだ。」

ルッキーニ「えぇ、ダメだよそんなの。」


                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|             | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... .....




バルクホルンさんマジお姉ちゃん (3)

バルクホルン「どうして。」

                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,.............    /  ヽ_::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       | (○) (○ ):::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          |   (__人__):::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、......   |   |    |:/ ─  ::::::─:::\::::::::::::::.::::::
|             | |          |   {r‐r/  (○) ::::(○)::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|             | |            、  ー-!     (__人__):::::::::::::::|::.::::::::::::
|             | | /::::::::.....    ヽ :::::::::丶     ` ⌒´:::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|     ,.......  /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_                !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... .....





バルクホルンさんマジお姉ちゃん (4)

ルッキーニ「どうしてって…あっ・・・」
バルクホルン「…そういうことだ。」


                               ./ ̄ ̄\   おい!逝くな!
                         /  ノ ヽ、_\  妹力を保てっ…!
                          |  ( ○)}il{(○)
                         |  o゚ (__人__) ゚o ___
                            |  ヽ |!!il|!|!l|   / ー   \   お姉ちゃん…
    .___________.        |    |ェェェェ| / (ー )  \ \ ありがとう…
    |             | |        ヽ         |  (___    (ー )  \
    |             | |           ヽ      |   (_)       |
    |             | |        /         〉    ┃      /
    |             | |       ヽ  \ ../ ̄ ヽ       __/
    |___________|_|        \  .\ ./      (_)
         _|__|_|_             ( ̄.\  \


なにこのお姉ちゃん…お姉ちゃんじゃん…。(語彙力)


めちゃくちゃ大人なシャーリー

バルクホルンさんに諭されたルッキーニはシャーリーの元に。声をかけると先に謝ってきたのはシャーリーの方でした。

シャーリー怒ってた (1)

シャーリー怒ってた (2)

シャーリー「ごめんな。せっかくルッキーニが改造してくれたのに、ツマんねーこと言っちゃって…。」

男前すぎる…。こんなシャーリーに釣り合う男なんかいるのか。むしろ嫁ぎたいレベル。


夢を追わなくなったらおしまい

シャーリーがラピット号にはこだわるのは、田舎で育った自分が今こうして軍にいて今の生活をしているのもこのマシンのおかげ、いわば自分の原点だから。たとえこのマシンのスペックで200kmを出せないと言われようと、このマシンで記録を作りたいのはそういう理由だから。


1s-夢を追わなくなったらおしまいさ (3)
1s-夢を追わなくなったらおしまいさ (1)

ルッキーニ「夢を追わなくなったらおしまい!シャーリーが前言ってた!」
シャーリー「…あぁ、そうだ!夢を追わなくなったらおしまいさ!」


▼1期第4話で放った一言。
1s-夢を追わなくなったらおしまいさ (2)

ルッキーニが手伝っていい?と聞いて、シャーリーがもちろんと答えたところで泣いた。


空気を読まないネウロイ

1s-ラピット号慣性

セッティング完了!ということで、テストは明日に備えて寝ることに。テストを実施するのにもなかなかの体力を使うからとのことですが、シャーリーは楽しみで眠れない様子。(なお、ルッキーニも眠れないと言っていたが、即寝だった模様)

しかしそうは問屋が卸さないとばかりに翌朝に逃げて行ったネウロイが襲来!シャーリーの横にはユニットが破損していて出撃できないルッキーニの姿がない!?


1s-ルッキーニ

ルッキーニ「ネウロイなんかに、シャーリーの邪魔はさせないっ!」

シャーリーのテストは体力を使うのを知っているルッキーニは、シャーリーに体力を温存してほしいからとシャーリー用のP-51のH型を自ら履いて出撃していました。しかしテストもしていなければ調整もしていない機体では満足に戦うことができないのは明白。ネウロイの攻撃の勢いに押されて墜落、さらにネウロイが直接ルッキーニに攻撃をしかけてきた!?


ルッキーニを助けるシャーリー (3)

あれ?このエンジンの音は?


シャーリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ルッキーニを助けるシャーリー (4)

シャーリー「ルッキーニ!!…もっとだラピット号!お前ならできるだろ!」

うわあああああああああああああああああああああああああああああかっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

「服部静夏」のBGMがいい味出してる!!



ルッキーニを助けるシャーリー (1)
ルッキーニを助けるシャーリー (2)

ラピット号(´;ω;`)

だけどこのままだと落ちちゃうよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

シャーリーが手を空に挙げていると、、、



唐突なシャーゲル!

1s-シャーゲル (1)

バルクホルン「シャーリー!!!」


1s-シャーゲル (3)
1s-シャーゲル (2)

バルクホルンさんがシャーリーって!シャーリーって本人に!!


今度は空気を読むネウロイ

1s-シャーリーとルッキーニ (2)

またシャーリーの邪魔をしちゃったと謝るルッキーニですが、今度はシャーリーは怒ったりはしません。当然ルッキーニがピンチのところを助けることができたのはもちろん、ルッキーニの自分への気持ちはちゃんと分かったから。その前のバイク改造エピソードでルッキーニの自分への思いにちゃんと気づくことができたからこそですね。


1s-シャーリーとルッキーニ (1)

なんかもう大団円な雰囲気。


ペリーヌ笑顔

地味にペリーヌさんがこの光景を微笑ましく見ているのが好き。ルッキーニは501みんなの末っ子なんやな。


ペリーヌ「ネウロイは!?」

なお、ネウロイも空気を読んで感動していた模様


シャーリーの固有魔法「超加速」

逃げるネウロイに打つ手なしか!?と思いきや、今はP-51のH型とシャーリーがいる!ジェットには真似できない加速力、それはP-51Hの加速力はもちろん、シャーリー自身の固有魔法も組み合わさっての誰も真似できない超加速!


シャーリーの超加速 (2)
シャーリーの超加速 (3)

後ろからアングルがめっちゃ速い感じが出ててカッコいい…。速度を制したシャーリーがコアを叩いて勝利!




ミーナさんマジお母さん

ミーナさんお母さん

無理したら腰やっちゃいますよ?

ちなみにシャーリーが使っていたMG42はミーナさんのものであると推測されます。(ミーナさんが武器を持たずにルッキーニを背負っているので。)

ラピット号のメーター

ラピット号メーター

ストライクウィッチーズ、めっちゃオシャレアニメじゃん…誰だよパンツアニメとか言ってるの…。



シャーリーとルッキーニはお互いが必要な存在なんやな。


EDテーマ

脚本は築地俊彦先生!

築地俊彦

今まで見たことないようなお話だったなと思ってクレジット見たら築地先生!納得ですねこれは。
マジで今回の第4話は終わるまで観てるこちら側の感情の起伏が激しすぎましたね。よく24分で詰め込んだなと思いますが、やっぱりルッキーニの気持ちだったり、状況だったりをもう少し分かりやすく描き切れなかった面もあるのかなとは思いました。ルッキーニの感情は直観的だからモノローグとかはない方がいいんでしょうけど、これが小説とかだともう少し分かりやすかったりするのかな。分かる人には分かるんですけど。このエピソードはOVAとかにしてもうあと5分は尺があったらなと見ていて思いました。

いやー、しかし第4話は特に今までのストライクウィッチーズにはないようなお話で、RtBには2020年のストライクウィッチーズを求めていたのもあるので楽しいですね!そして俺が見たかったシャーリー&ルッキーニに、バルクホルンさんの3人の組み合わせ…。





生きてればいいことがある!

次回予告

【予告】ストライクウィッチーズROAD to BERLIN第5話「クィーン・オブ・ネーデルラント」のあらすじが公開!ペリーヌ・芳佳・静夏の3人がチューリップを咲かせるお話?

第5話「クィーン・オブ・ネーデルラント」ネーデルラント女王からの呼出を受け、彼女がいるデ・ハーグ城に向かうペリーヌと宮藤たち。そこでペリーヌたちは、女王から、幻の青いチューリップ“クィーン・オブ・ネーデルラント”を育てて、その花を咲かせて欲しい、と頼まれる。花に込めた女王の思いを知り「ぜひ、やらせて頂きます!」と引き受けるペリーヌ。だが、その栽培は思った以上に難しいものだった…。 http://w-witch.jp/str...



関連記事
最終更新日2021-09-21
Posted by ジレンマ、
ストライクウィッチーズ200マイルの向こうRtBまとめ記事

Comments 

  1. 名無しな日常:2020/10/31(土) 03:30:56 ID:-
  2. ほんと良い話だった…
    というか新聞とか報告書の見にくい文字をよく読めるなw


  3. 名無しなにちじょ:2020/10/31(土) 16:01:29 ID:-
  4. はぁ・・・満たされました
    ネタまとめがないと自分の中で各話が完結しなくなったw


  5. 名無しな日常:2020/10/31(土) 20:23:09 ID:-
  6. ルッキーニの即寝オチが異様に可愛かった。


コメント投稿


gB0xsMfYwDIQ_20180907185543536.jpg