ワールドウィッチーズ カレンダー ◆5月版 ◆6月版


【発表】「ストライクウィッチーズ2」放送から10周年記念エピソード人気投票(※非公式)の結果はこうなった

Comments:3 Comments
ストライクウィッチーズ2 2010年7月7日放送開始

TOKYO MXそしてBS11にて7月から放送されていました「ストライクウィッチーズ2」ですが、無事に最終回を迎えました。
あとは各々「劇場版」や「Operation Victory Arrow」を視聴し、10月から開始の「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」に向けての臨戦態勢を整えているところかと思います。

さて、再放送していた第2期の放送から10年を記念して、当ブログでは第2期「ストライクウィッチーズ2」のエピソード人気投票を行っておりました。その結果発表を今回行いたいと思います!



【10周年】TVアニメ「ストライクウィッチーズ2」放送開始から今日で10年!10周年を記念して2期エピソード人気投票企画を開催します!

2010年7月7日の25時30分(※7月8日の1時30分)にテレ玉にて「ストライクウィッチーズ2」第1話が放送開始してから今日で10年!第2期もいよいよ放送開始から10年を迎えてしまいました。2008年放送の「ストライクウィッチーズ」にどハマりしてからの第2期で、作品に対するヲタクたちの熱も最高潮だったこの時期、非常に放送を楽しく見ていた記憶があります。RtBも2期と同じくらいの熱で観たいな。第1期は「ストライクウィッチーズ」とい...




第7位~第12位

下位のエピソードについては、格差を出すのもアレなのでまとめて紹介します。以下順不同です。

第1話「再び空へ」
第3話「一緒にできること」
第5話「私のロマーニャ」
第8話「翼をください」
第9話「明日に架ける橋」
第11話「私であるために」


当時某所のスレでは、「奇数は外れ回だな」みたいな書き込みが結構あった記憶があるんですけど、ほぼ奇数回になりましたねw
管理人から言わせればどの回にも良い所はあって面白いと思うんですけど、やっぱり個人的にはこの中だと第11話かな。

「ストライクウィッチーズ2」の管理人的ダメなところは、”実は結構展開的にはピンチなのにそれを感じさせないところ”だと思っているんですね。
各エピソードがかなり独立している点と、キャラ描写のために今の状況を徹底的に省いていることにより、今の状況が補足説明なしだと理解できないまま「オペレーション・マルス」に行ってしまうので、第11話でいきなり最終決戦でこのままだと501解散みたいな話を唐突にされても「えっ」みたいな感想しかまず思い浮かばないんですよね。
なので、第11話は初見だと作中の描写から取り残されたような感覚で見てしまうのですが、状況を飲み込んだ上で見てみると坂本さんの戦いにかける想いや、「501」11人の絆が最高潮に到達している雰囲気だったりがひしひしと感じられるとても良いエピソードだと思います。

このダメだったところを直したと思われるのが「ブレイブウィッチーズ」だったのですが、こっちはこっちで第1期だったのでキャラの描写が少し不足してしまった点は否めないですね。
その点、RtBはこれまで散々キャラの描写をしてきた501ですから、戦いの全体的な流れを存分に描けるシリーズになるんじゃないかなと思っていてとても期待しています。

あと第8話も好きですが、こちらは別記事でも書いてありますので割愛します。

高村監督が一番”可愛く”描けたというストライクウィッチーズ2第8話「翼をください」の芳佳ちゃん

第8話「翼をください」の芳佳ちゃん昨日はTOKYO MX、そして本日BS11にてストライクウィッチーズ2の第8話「翼をください」が放送されます。主人公の芳佳ちゃんがストライカーユニットを震電に履き替える回ですが、第2期ではここまで他の501メンバーにスポットが当たっていて存在感が薄くなりがちだった芳佳ちゃんが、やっぱり主人公だなと感じさせられる回になっています。この回の脚本は鈴木貴昭さんと高村監督がクレジットされて...



以下は皆さんからいただいたコメントです。

第3話「一緒にできること」

・3話が 特に素晴らしいよね。
訓練の時の箒が芳佳のズボンに食い込むシーンとかg げふんげふん
坂本少佐のクソババァ落書きが好きです!
・3話は自分が初めてスト魔女を知った話でありました。チャンネルを回していた際、箒に跨り食い込むシーンがテレビいっぱいに映し出され正直びっくりした。(小並感)
しかしあれの出会いがなければここまでのめり込む作品に出会えていなかったのでとても思い出に残っている。
・3話は少年漫画の王道みたいな展開が地味に好き。ストライカーユニットに頼らないでホウキで空を飛ぶ修行回。

第5話「私のロマーニャ」

・いつもは妹キャラなルッキーニが意外な一面を見せてとても好きな回です ロマーニャ行ってみたい
・5話は聖地巡礼のきっかけとなったから

第8話「翼をください」

・エイラ、サーニャ、リーネ、ペリーヌなど芳佳を思うメンバーたちの描写がとても丁寧で大好きです。

第9話「明日に架ける橋」

・元々、初めてストパンを見た話だったから、なんだかんだ思い入れ一番強い回です
・坂本少佐のワインで酔ったシーンが特に好き!普段とのギャップが面白い!

第11話「私であるために」

・11話はもっさんの悲痛な叫びが見てて辛い回やっぱり二期はもっさんが主人公だと思う。




第4位(※同率3エピソード)

同率で3つのエピソードが並びました。

第4話「かたい、はやい、ものすご~い」

ジェットストライカー回。バルクホルンとシャーリーの両大尉が印象的なエピソードですよね。

【EMT】2期第4話でハルトマンがバルクホルンにインカムをつけに行った理由

さて、先日再放送されましたTVアニメ「ストライクウィッチーズ2」第4話『かたい、はやい、ものすご~い』をご覧になった方も多いかと思いますが、今回はバルクホルンでもシャーリーでもなく、ハルトマンについて書きたいと思います。第4話でのハルトマンの行動第4話でのハルトマンといえば、ウルスラが初めてアニメに登場したことも注目ですが、やはり飛行停止となったバルクホルンにインカムをつけにきたシーンでしょう。なぜハ...



エーリカもEMTなんやな😇😇😇

以下は皆さんからいただいたコメントです。

・ウルスラちゃんカワイイ!!
・2期4話はトゥルーデに心を奪われる最高の神回。
・濃厚なシャーゲルが楽しめる4話。ケンカするほど仲が良いを体現する大尉コンビ良い……。
・4話はストライクウィッチーズを知ることになった思い出の話



第10話「500 overs」

マルセイユがやってきて、マルセイユとハルトマンの夢の対決が見られるまさに夢のようなエピソード。
放映当時はマルセイユの描写が色々と話題になった記憶もありますが、まぁ可愛いもんですね。

以下は皆さんからいただいたコメントです。

・どれも面白い話で選べない!でもあえて見てほしいのは7話ですけど…10話ですね。他のウィッチーズが出てその活躍をアニメで見たい気持ちにさせた話です。今年の10月のストライクウィッチーズ三期は一体どんなウィッチが来るか…楽しみ!


2期はこのマルセイユも含めて、501以外のウィッチもたくさん登場していたので、ここからワールドウィッチーズのコアな部分にハマっていく人も多かったんじゃないでしょうか。


第12話「天空より永遠に」

第2期の最終回。自分も昨日見ましたが先のことを知らないと結構な喪失感のあるエピソードですよね。
個人的にはこのエピソードの内容は30分だと尺が短いなと思うので、もう少し長い尺でも見たかったですね。

以下は皆さんからいただいたコメントです。

・全部いいのだけど、最終回でover skyが流れるのが印象的ですね
・1&2話と11&12話の、ひとつのお話を2回で語る様式(1期もですが)が好きなので、3期もそぉあって慾すぃでつ
・最終話の壮絶な戦闘シーンがすごい
作戦失敗と思われた絶望の中、ひとりあきらめない宮藤と援護に駆け付ける9人のウイッチ
震電の最大パワーで烈風丸を引き抜くシーンは鳥肌モノでした
最後、無言で敬礼する杉田艦長の姿には毎回涙が出ます やっぱり501は史上最強だ
・宮藤が自分の魔法力を犠牲にしてまでネウロイに向かって斬りかかるシーンはカッコいい!やっぱ、最終回は手放せない!
・王道of王道の12話。宮藤の進む道をみんなで援護していくシーン最高ですよ。




第3位

第7話「モゾモゾするの」

伝説のヤバイ回が堂々の3位。
1シーンだけでなく、全編にわたってヤバイなと思わせるというのはなかなか狂ってないとできないと思うんですけど、それをやっちゃうというのがすごいところ。
放映当時深夜にもかかわらず爆笑してしまい、今は引っ越してしまいましたが隣の人にも迷惑かけたかもなぁ。

以下は皆さんからいただいたコメントです。

・虫型ネウロイになりたいです。
・ミーナ中佐ハート



第2位

第2話「伝説の魔女達」

個人的には1位な第2話がランクイン。
ストライクウィッチーズとはこういう作品ですというのを如実に表した回であり、今でも泣けてしまいますね。特に久しぶりにこのエピソードを観たりするとさらに効果的に泣けます。

ストライクウィッチーズ2 第2話「伝説の魔女達」が最高な理由

ストライクウィッチーズ2 第2話「伝説の魔女達」昨日TOKYOMXにてストライクウィッチーズ2第2話「伝説の魔女達」が放送された際、何やら突然公式Twitterのテンションが爆上げしていたので、僕も2期の中で一番好きな第2話について、時間の許す限り好きな理由を書いていこうと思います。ほぼ全編バトル 1話は芳佳が再び欧州に旅立つのがメインで、序盤のネウロイリンチシーンしか戦闘シーンがなかったのですが、2話はAパートもBパー...



以下は皆さんからいただいたコメントです。

・501集合シーンかっこいい!!
・2話は全員集合シーン
・一つだけなら2話かな


RtBは再結成が決まっていて第2期とは状況が違うので、どういう風に話が展開されていくんでしょうね。



第1位

第6話「空より高く」

栄えある第1位はやっぱりこの第6話。
一人3票までルールにしたらひょっとしたら…と思いましたが、第2位と倍以上差をつけての第1位でした。みんな好きねぇ。

【神回】エイラとサーニャ2人だけの空間―――…ストライクウィッチーズ2第6話「空より高く」がTOKYOMXにて本日24時半から放送!東京都民は絶対観ろ

第6話「空より高く」が本日再放送!「ストライクウィッチーズ2」が絶賛再放送中のTOKYO MXにて、本日は第6話「空より高く」が放送されます。(※BS11は明日の23時半~)第2期の中でもこの第6話は各種イベントでも上映されていたり、ランキングに名を連ねるなど人気のエピソードになっています。アニメコンテンツエキスポ2013の「神回シアター」にてスト魔女2期6話「空より高く」が上映されることが決定!301 名前:名無しさん@お腹...



以下は皆さんからいただいたコメントです。

・エイラーニャは神!!
・全部いいのだけど、2話の再結成と6話のsweet duet流れるところが印象的ですね
・尊さの塊なスイデュエ回に関しては多くを語らずとも通ぢるかと
・サーニャとエイラの友情が改めてよく分かる話!
やっぱりエイラーニャは最高!
・ウィッチーズのみならず他の作品ひっくるめても最上位に位置すること間違いなしな6話。打ち上げ開始からの一連のシーン、成層圏で空気がなくなって音声がSweetDuetだけになる演出がもう心に響きまくるよね。
・この世で最も美しいもの


第6話に関しては1個1個の描写がとても細かいのがいいですよね。
第1期の第6話「いっしょだよ」では小説も出ましたけど、脚本の解説が面白かったので、この「空より高く」でもそういう解説を見てみたいですね。エイラーニャだけではなく他の501メンバーの描写も丁寧でしたし。


まとめ

1位:第6話「空より高く」
2位:第2話「伝説の魔女達」
3位:第7話「モゾモゾするの」
4位:第4話「かたい、はやい、ものすご~い」
4位:第10話「500 overs」
4位:第12話「天空より永遠に」
7位~12位:
第1話「再び空へ」
第3話「一緒にできること」
第5話「私のロマーニャ」
第8話「翼をください」
第9話「明日に架ける橋」
第11話「私であるために」


皆さんからは約250票ほどいただきました。いつも投票企画に協力いただきましてありがとうございます。
今回の結果は予想通りというか、まぁそうだよねという感じでしたね。個人的には再放送とこの企画で久しぶりに「ストライクウィッチーズ2」にどっぷり浸かった2020年夏だったなと思います。やはり「ストライクウィッチーズ2」は2020年夏クールの覇権アニメ…!

10月から放送のROAD to BERLINではどんなエピソードがあるのか、楽しみにしていきたいと思います。

関連記事
最終更新日2020-10-04
Posted by ジレンマ、
ストライクウィッチーズ

Comments 

  1. 名無しなにちじょ:2020/09/22(火) 20:21:02 ID:-
  2. 待ってました! 管理人さんおまとめおつかれさま!
    まぁそうだよね~という結果
    ただ7話が3位というのは・・・w


  3. 名無しな日常:2020/09/22(火) 23:13:25 ID:-
  4. 全部いいのだけど構文俺のコメだw
    一つ一つのエピソードが際立って選べないなー


  5. 名無しな日常:2020/09/26(土) 00:12:27 ID:-
  6. 管理人さん集計お疲れ様でした
    結果は予想通り過ぎてあんまり言うことないや…


コメント投稿


gB0xsMfYwDIQ_20180907185543536.jpg