「藤子・F・不二雄SF短編」が8月13日までebookjapanにて一部無料で読めるらしい 管理人が好きな作品は…
Category:
他アニメ・漫画
他アニメ・漫画
Comments:2 Comments

藤子・F・不二雄SF短編が無料で読める
現在ebookjapanにて、藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版全8巻の内、3巻までが無料で読めるキャンペーンを実施中とのこと。藤子・F・不二雄といえば、「ドラえもん」のイメージがあまりにも強く、どちらかというと子供向けの漫画家と認識している人も多いかと思いますが、「ドラえもん」にも垣間見える”すこし・ふしぎ”いわゆるSFモノの漫画も多く描いているんです。
すっきりとした画風ながらも皮肉のきいた描写が時折出てくるのがいいんですよね。
読んでいる間はまるでドラえもんを読んでいるかのようなテンポで読み進められるのですが、読み終わった後にその強烈なオチや途中の描写に色々考えさせられるというか。でもどす黒い感情一辺倒になるかというとそうではなくて、すっきりとした作風が読後に一定の爽やかさをもたらしてくれるので、ある程度気楽に読めるんです。
自分は中学生の頃にコンビニコミックスで短編集が出ていたのを病院で読んだのがきっかけでして、中学生の多感な時期なので色々な妄想が捗ったのもいい思い出ですね。
一部の作品はだいぶ前にアニメ化されているらしいのですが、ちょっと前にあった伊藤潤二『コレクション』のアニメみたいな形で深夜アニメでやってくれないですかね。絶対観る。
さて、短編には色々な作風の作品があるのですが、個人的には①将来的にはこうなっているかもしれない話、②人類ってなんなの?、③突然の謎の生物との出会い、この3つの要素があるお話が特に好きでして、今日は自分の好きな作品を挙げてみたいと思います。
①将来的にはこうなっているかもしれない話
*みどりの守り神*女には売るものがある
*T・M(タイムマシン)は絶対に
*老年期の終り
*箱舟はいっぱい
一番好きな作風が、こういった人類が今後どうなるのかという想像のお話が好きでして。
中でも「T・M(タイムマシン)は絶対に」は、ドラえもんのお話の中であれだけ活躍する「タイムマシン」を皮肉ったようなお話で、ページ数もかなり少ない中で最後のオチが強烈な傑作です。
今回無料となっている3巻に収録されているので、読んだことない人にはぜひ読んでほしいですね。
あと「みどりの守り神」はもしかしたらコロナウイルスでこういうことになってしまうんじゃないか、、と思わせるようなエピソードですね。これも3巻かな。
②人類ってなんなの?
*宇宙人レポートサンプルAとB*征地球論
*ミノタウロスの皿
*分岐点
なんと言っても「ミノタウロスの皿」は藤子先生がSF作品を書くことになるきっかけとなった大傑作として有名です。1巻で読めます。
先生のSF作品の中で一番最初に読んだ作品なのですが、人類と牛の関係をこういう風に描くのか、、と衝撃を受けた作品です。
あとサンプルAとBは先生が原作で、漫画は別の人が描いているのですが、人類を究極的に客観視したストーリーがなかなか強烈です。
自分たち人類を客観的に見ることは、普段生きている中でなかなか出来ないですよね。
現在の人類の行動を皮肉ったような描写に、外から見れば人類ってそういう存在なのかもなと思わせてくれる作品が多いです。
③突然の謎の生物との出会い
*宇宙からのおとし玉*異人アンドロ氏
ドラえもんはともかくオバケのQ太郎なんかも謎の生物との出会いということで、先生が得意な作風なのかもしれないですが、その中でもこの2つが好きですね。
この2つはどちらともに主人公と友好関係を結ぶのが好きな理由ですね。他にも「考える足」など主人公と敵対するような存在との共存を描く作品もあるのですが、やはり読後感の爽やかさはこの2つが好きです。
先生の作品では基本的に主人公に良いことだけがあるとか、悪いことだけあるとか一辺倒にならないんですよね。みんな平等。
良いことがあれば悪いこともあるし、悪いこともあれば良いこともあるという。確かに人生そんなもんだなと思いますし、そこがSFなのにリアルな感じがしてくる要因なのかもしれません。
ということで、8月13日まで無料でしかも1000ページ近くが無料で読めるとのことなので、ぜひ”すこしふしぎな世界”を堪能してみてください。
- 関連記事
-
- 【感想】「アオのハコ」コミックス第1巻:皆さん青春していますか? 僕は毎週月曜日に青春しています。 (2021/08/04)
- 【純愛】「ゾンビランドサガリベンジ」第4話を観て、紺野純子と水野愛がフランシュシュの2TOPであると実感した (2021/05/05)
- 「藤子・F・不二雄SF短編」が8月13日までebookjapanにて一部無料で読めるらしい 管理人が好きな作品は… (2020/08/08)
- 【僕ヤバ】「僕の心のヤバイやつ」コミックス第3巻を買いました。弱いオタクの心臓を適度に揺らしてくれる超健康マンガ… (2020/06/08)
- 【フィギュア】「Wonder Festival 2019 Summer」で撮った写真をうpする、ただそれだけの記事 (2019/09/22)