「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」のリファインされたキャラクター設定画を一人ずつ比べてみた
ワールドウィッチーズ-レポート・コラム-

「ROAD to BERLIN」では設定画が一新
先日公開されました「ROAD to BERLIN」の公式サイトにて、501ウィッチの設定画も公開されましたが、これまで使用されていた1期からの設定画からマイナーチェンジされていました。TVアニメ「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」の501全員のキービジュアルとキャラクター情報が公開!なんと静夏ちゃんも501の一員!?
集合キービジュアル公開!&RtBのTwitterアカウント開設/ストライクウィッチーズROAD to BERLINキービジュアル公開✨\今年の10月より放送開始のストライクウィッチーズROAD to BERLINキービジュアルを公開📢再び…ついに…501部隊が再集結です‼‼‼‼(感動)10月の放送をお楽しみに💨#w_witch #s_witch_rtbhttps://t.co/S9Y1lHflf6 pic.twitter.com/jhcChUtFIL— 「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」公式 (@RtbWitch) July 21, 20...
どんな風に変わったのか、またプロフィールがどうなっているのかについても一人ずつ見ていこうと思います。
宮藤芳佳
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:軍曹
ストライカーユニット:???
使用武器:???
年齢:16歳
身長:150cm
固有魔法:治癒魔法
治癒の固有魔法と強大な魔法力を持つウィッチ。坂本美緒に誘われて欧州に渡り、第501統合戦闘航空団に加入。ガリアとヴェネツィアの解放などで大きな戦果を挙げるものの、戦いの中で魔法力を消失する。帰国後、ヘルウェティアの医学校へ留学する事になり再び渡欧。その途中、ネウロイの襲撃で瀕死の重傷を負うが、奇跡的に魔法力が復活し九死に一生を得る。素直でまっすぐな性格で、どんな時でも「守りたい」という信念を貫く。
ほぼ色塗りなおしてるだけなのに印象変わりますね。
セーラー服のタイが少し長くなっているなど変化点もありますが、グラデーションがかるようになったり、頬のチークが入ったりってところが、芳佳だけに関わらず設定画の大きく変わったポイントですかね。
あとはやはり芳佳の階級が軍曹になっているところとストライカーユニットと武器が???となっているところが気になるポイントですよね。
少尉になったのはヴェネツィア解放による戦果と、魔法力を失って退役することに伴っての昇進でしたからね。劇場版の時にはヘルウェティアへの留学に伴って軍医少尉という階級でしたし、今作でも最初の方ではおそらくヘルウェティアへ留学しているシーンから始まる可能性があるので、その場合は少尉なのかな?
順番的には「ヴェネツィア解放による戦果+魔法力を失っての退役による少尉昇進」→「ヘルウェティア留学のため軍医少尉として任官」のはずですが、士官教育を受けてないので少尉でなくても曹長くらいにはなってもいいんじゃないかなと思いますね…。単なる誤植なのか、それとも今後の昇進は劇中でやるので今は伏せているのか、それとも本当に降格したのか…。まぁここはいずれ分かることでしょう。
そしてストライカーユニットについても、劇場版までは震電を履いていましたが、一時期からフミカネ先生によって描かれた芳佳ちゃんのストライカーユニットが紫電改になっていて、そのあたり作中でどう描かれるのかも気になるところです。
武器はキービジュアルを見ると、いつもの九九式を持っているようですが…。
「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」PV第2弾で気になる点(芳佳のユニット、知らないキャラなど・・・)
ついにストライクウィッチーズROAD to BERLINのPV第2弾が公開! 昨日のみんデキ2020生特番にて、ついに公開されました「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」PV第2弾! もう何回見返すんだってくらい、まだずっと見返してる人も多いと思いますが、ちょっと気になった点もあったので書いていこうと思います。 芳佳の履いてるユニット① 初っ端から芳佳の履いてるユニットがなんか違う!と思った方も多いですよね。 いき...
坂本美緒
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:少佐
ストライカーユニット:―
使用武器:―
年齢:21歳
身長:165cm
固有魔法:―
かつては魔眼の固有魔法を持ち、扶桑刀を手に8年以上ネウロイと戦い続けた元ウィッチ。魔法力を完全に失った今も軍に残って、仲間たちのサポート等に努めている。後進の指導にも定評があり、幾人もの優秀なウィッチを育てているが、その訓練は時に厳しく、付いて行けない者もいた。だが、それは仲間を失いたくないという思いからであり、彼女を慕う者も多い。普段は気さくで豪放磊落、竹を割ったような性格で、座右の銘は「質実剛健」。
魔法力を失ったので、ビジュアル変更が激しいもっさん。
説明文もそうなんですが、立ち絵の右手から扶桑刀が消えて手が空いているのを見ると「おっふ…」となりますが、彼女はもうすでにそれを受け入れているはずですので、これからのもっさんがどう活躍していくのかを楽しみにしていようと思います。
それにしてもこのイケメソっぷりを前にして、ミーナさんとペリーヌさんは平静を保てるのだろうか…
リネット・ビショップ
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:曹長
ストライカーユニット:ウルトラマリンスピットファイアMk22
使用武器:ボーイズMK.1対装甲ライフル
年齢:16歳
身長:156cm
固有魔法:弾道安定
当初は全くの新人として第501統合戦闘航空団に配属されたウィッチ。気が弱く引っ込み思案な性格のため、ベテラン揃いの部隊になかなか馴染めずにいたが、後に入ってきた宮藤と親友になり、二人で協力しながら成長していく。今では弾道安定の固有魔法を持つ超一流の狙撃手として、戦闘には欠かせない存在になっている。部隊の再結成前はペリーヌと行動を共にし、ガリア復興の手伝いや戦災孤児の面倒を見ていた。
なんというか、前の設定よりも目に光が多くなったので可愛さが増した印象。アホ毛の位置が少し変わったかな。
リーネちゃんはRtBでも変わらず芳佳ちゃんの隣にいてほしいなと思います。
ペリーヌ・クロステルマン
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:中尉
ストライカーユニット:アルミュルィVG.39bis
使用武器:ブレン軽機関銃Mk.1
年齢:16歳
身長:152cm
固有魔法:雷撃(トネール)
ドーバー海峡の沿岸にあるパ・ド・カレーの領主、クロステルマン家の現当主で、雷撃の固有魔法を持つウィッチ。融通が利かない生真面目な性格の上に、その血筋に対する愛着からか気位が高く、時に高飛車な態度になる事もある。だが、本質的には優しい心の持ち主で、ガリアが解放されてからは物腰も柔らかくなり、親しみやすくなっている。今はガリアの復興に尽力する一方、自分の屋敷に多くの戦災孤児たちを引き取って育てている。
ペリーヌさんの美しい御髪を見ていて気が付いたのですが、前の設定画に比べると髪の毛の線が少なくなってますね。
あとペリーヌさんは前髪のパッツン部分がグラデーションがかった色になっているのも、前とは変わったなと思うポイントの一つかも。
ペリーヌさんの立ち絵をあえて正面のやつではなくて、少し斜めを向いて高貴な雰囲気を漂わせつつズボチラしてるこの立ち絵をフューチャーした公式は天才💯💯💯
そういえば、OVAのOP映像では「ペリーヌ・H・クロステルマン」表記でしたが、RtBにおいては従来通りの「ペリーヌ・クロステルマン」となってますね。
服部静夏
劇場版の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:軍曹
ストライカーユニット:紫電二一型
使用武器:九九式二号二型改 13mm機関銃
年齢:14歳
身長:159cm
固有魔法:―
海軍兵学校で坂本の指導を受け、彼女に見出されたウィッチ候補生で、宮藤の欧州医学校留学が決まった際、随行員として彼女に同行する。軍人一族の家系に生まれるが、早くに父親を亡くしたことから自分が家庭を支えなければ、と努力してきた。そのような境遇もあってか、勤勉実直で真面目で勉強熱心な性格の持ち主。未来の士官候補生と見られているが、杓子定規な面が不安視されており、実戦経験を通しての成長が期待されている。
静夏ちゃんが501参戦ということで、嬉しさ半面、不安半面といったところですが、彼女ならきっとうまくやれると管理人は信じています。501メンバーのギャップに悩みそうですが、本格的に部隊が始動するまでに芳佳と一緒にいる時間も多そうですし、静夏ちゃんの価値観も少しずつ変わっていきそうな気はします。
ブレイブの時はひかりちゃんがちゃんと502の一員としてやれるんだろうかとヒヤヒヤして見ていましたが、RtBでは静夏ちゃんが501の一員としてやれるんだろうかとヒヤヒヤして見ることになりそうですw
あと静夏ちゃんは制服もマイナーチェンジしてまして、肩章と袖章がそれぞれ日本海軍でいうところの少尉候補生のようなデザインに変更になっていますね。そういえば原隊は芳佳と同じところになるのかな?
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:中佐
ストライカーユニット:メッサーシャルフBf109K-4
使用武器:MG42
年齢:19歳
身長:165cm
固有魔法:三次元空間把握
世界的エースの一人で第501統合戦闘航空団の隊長を務めるウィッチ。かつては声楽家を志していたが、ネウロイの侵攻をきっかけに軍に入隊。数多くの死線をくぐり抜けた後、上層部に統合戦闘航空団の設立を提唱し、第501統合戦闘航空団を結成する。三次元空間把握の固有魔法を持ち、戦場では司令塔の役割を果たす一方、通常時も政治的根回しや折衝などを得意とする。部下思いの優しい性格だが、精神的に少し脆い部分もある。
「ミーナはもうすぐ20歳なんだぞ!」でおなじみのミーナさん(←なんだそれ
バルクホルンさんの不吉な言い回しが、はたしてどんな場面になるのか、実際にあんなことになるのか、ミーナさんファンは眠れない夜を過ごしていることでしょう。
チークが入ったことで、優しそうなイメージが増した印象がする新設定画ですね。
ゲルトルート・バルクホルン
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:大尉
ストライカーユニット:Fw190D-9
使用武器:MG42、MG131、MG151/20
年齢:19歳
身長:162cm
固有魔法:身体能力強化(怪力)
世界的エースウィッチの一人で、第501統合戦闘航空団に結成時から所属している中核メンバーの一人。身体能力強化の固有魔法を有し、特に筋力強化に長けている。規律に厳しく、真面目かつ頑固な性格。理性を重んじるが内心は激情家で、時に熱い一面を見せる事もある。また、人一倍強い責任感を持ち、融通の利かない部分があるものの、最近はだいぶ軟化している。クリスティアーネという妹がいて、ブリタニアで怪我の療養をしている。
設定画的には目の位置が少し上がったかな。目の位置が低いと少し幼い感じに見えましたし、前の設定画はフミカネ先生の当時の画風に引っ張られている印象ですが、これまでの12年で変わった印象が設定画に反映されていると思います。
あとは襟章ですが、少佐のデザインになっているところでプロフィールには大尉と書かれてますね。
↓の記事でも書いていますが、元々原隊では少佐で501では大尉としていたのもあるので、このプロフィール上では大尉なのかな?それとも作中で正式に昇進していくことになるのか…。
設定画を新たにしたことにより、襟章についても再デザインしたというのも考えられますが。
プロフィールで気になったのが、ストライカーユニットの製造メーカーを明記しているのもあれば、明記していないのもあってモヤモヤしますね。ペリーヌさんのユニットは珍しく明記しているのに、統一感が…。
使用武器の多様さについては1期の頃からは変わっていないですね。
「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」PV第2弾で気になる点(芳佳のユニット、知らないキャラなど・・・)
ついにストライクウィッチーズROAD to BERLINのPV第2弾が公開! 昨日のみんデキ2020生特番にて、ついに公開されました「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」PV第2弾! もう何回見返すんだってくらい、まだずっと見返してる人も多いと思いますが、ちょっと気になった点もあったので書いていこうと思います。 芳佳の履いてるユニット① 初っ端から芳佳の履いてるユニットがなんか違う!と思った方も多いですよね。 いき...
エーリカ・ハルトマン
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:中尉
ストライカーユニット:メッサーシャルフBf109K-4
使用武器:MG42
年齢:17歳
身長:154cm
固有魔法:疾風(シュトゥルム)
ネウロイ撃墜数の最高記録を有する世界最強のウルトラエース。大気操作の固有魔法を持ち、天才的な勘と冷静な観察力で確実に敵を撃墜する。バルクホルンと並ぶ部隊の中核メンバーの一人だが、日常生活はずぼらで、細かい事には無頓着な上、暇さえあれば寝てばかりいる。天才肌らしく少しずれた性格をしていて周囲を煙に巻く事がある一方、人間関係の把握や各隊員の動向には気を遣う一面も持っている。ウルスラという双子の妹がいる。
RtBのハルトマンは17歳…!
劇場版公式サイトにて16歳と記載(※本来であれば17歳)されてから、16歳と書かれることもあれば17歳と書かれることもあり、おっぱいと並んで不安定なエーリカの年齢ですが、ちゃんと17歳と記載されております。
スト魔女劇場版HPにて501メンバーが劇場版時点で何をしてるかが明らかに もっさん行方不明だと…?
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 18:19:44.80 ID:lp2QZap50公式ホームページにもっさんが行方不明って書いてあるんだけど、既出? http://s-witch.cute.or.jp/movie/characters/...
劇場版スト魔女HPの隊員名簿の「もっさんは行方不明」が削除される 他にも削除・訂正箇所の嵐 さすが角川
関連:スト魔女劇場版HPにて501メンバーが劇場版時点で何をしてるかが明らかに もっさん行方不明だと…?884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 21:16:34.50 ID:8v6N0BHO0あれ?もっさんの文章変わった?【昨日】 ↓【今日】 http://s-witch.cute.or.jp/movie/characters/...
フランチェスカ・ルッキーニ
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:少尉
ストライカーユニット:ファロットG55S ストレーガ
使用武器:M1919A6
年齢:13歳
身長:148cm
固有魔法:光熱攻撃
光熱攻撃の固有魔法を有するウィッチで、10歳の時にその力を認められ、軍にスカウトされた天才少女。しかし、猫のように気ままな性格で協調性が皆無なため、軍では問題児扱いされていた。そのため、半ば厄介払いの形で501部隊に配属されるが、そこでシャーリーたちと出会い、大きく成長していく。好奇心旺盛で、楽しい事にはすぐに首を突っ込み、騒ぎを起こす事もよくあるが、その割には幽霊やお化けなどの類いは苦手らしい。
ツインテールの髪の毛のボリュームが少し増えたかな?
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\ 「問題児扱いされていた」って
. | /( ○) (○)\ 書いてあるけど、それ今も…
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
シャーロット・E・イェーガー
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:大尉
ストライカーユニット:ノースリベリオン P-51D
使用武器:M1918
年齢:17歳
身長:167cm
固有魔法:超加速
超加速の固有魔法を持ち、その抜群のスタイルから「グラマラス・シャーリー」とも呼ばれるウィッチ。元々はオートバイによる地上最速を目指していたが、世界最速記録を樹立した後、今度はストライカーユニットによる音速突破を目指して軍に志願する。細かい事を気にしない大らかな性格だが、視野は広く、いつも客観的に状況を見ている。暇さえあればユニットの改造とチェーンを行っていて、車両や航空機のレストアも得意である。
チェーン…チューニングのことかな?
設定画としては胸のエンブレムもしっかり描かれるようになってますね。
サーニャ・V・リトヴャク
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:中尉
ストライカーユニット:MiG i-225
使用武器:フリーガーハマー
年齢:15歳
身長:152cm
固有魔法:全方位広域探査
全方位広域探査の固有魔法を持つため、主に夜間哨戒を任務とするナイトウィッチの一人。両親と共にウィーンに住んで音楽の勉強をしていたが、ネウロイの襲来を受けた際にウィッチに志願。その後、疎開した両親の行方がわからず心配していたが、父親のラジオ放送を受信した事から居場所が判明し、今は軍務に専念している。内気な性格で人付き合いが苦手だったが、エイラとの親交を契機に、宮藤や他のウィッチたちとも仲良くなっていく。
おぉ…両親の話もちゃんとプロフィールに含まれていますね。このへんもう少し別の記事で書こうかなと思います。
あと↓が本来公式サイトに掲載されているスマホ用画像ですが、右下の表情が入っていないので修正いただきたいですね。

エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1期の設定画

RtBの設定画・プロフィール

階級:中尉
ストライカーユニット:メッサーシャルフBf109K-4
使用武器:MG42
年齢:16歳
身長:160cm
固有魔法:未来予知
未来予知の固有魔法で驚異的な回避能力を持ち、どんな状況からも生還することから、奇跡のエースと呼ばれるウィッチ。少し人見知りするところがあるものの、実は明るく陽気な性格で、面倒見が良く世話好き。その一方で、今一つ押しが弱く、周囲に流されやすい一面もある。未来予知を使ったタロット占いも得意だと自称しているが、当たるかどうかは定かでは無い。元陸戦ウィッチのアウロラという姉がいる。
不思議ちゃんだったはずのキャラが、いつの間にか明るく陽気な陽キャに…。
まぁ各国のウィッチと一緒にラジオやってる設定になっているので、そうなるのもおかしくはないのですが、新しい設定画でも人見知りで不思議ちゃん要素の方が強いような気が…www
それにしてもアウロラさんを「元陸戦ウィッチ」と表記していますが、引退した描写ってありましたっけ?
最後に
元々PV第2弾でも今までの絵とは色合いが異なっていましたRtBですが、やはり1期からは12年も経っているということで、新たに今風のアニメの色合いとなった「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」の放送が今から待ち遠しいです。
なんかもう来週くらいにはアニメ放送しちゃうんじゃないのかなってくらいテンションが上がっているのですが…10月ーっ!早く来てくれーっ!
「ストライクウィッチーズ2」10周年記念エピソード人気投票企画やってます
【10周年】TVアニメ「ストライクウィッチーズ2」放送開始から今日で10年!10周年を記念して2期エピソード人気投票企画を開催します!
2010年7月7日の25時30分(※7月8日の1時30分)にテレ玉にて「ストライクウィッチーズ2」第1話が放送開始してから今日で10年!第2期もいよいよ放送開始から10年を迎えてしまいました。2008年放送の「ストライクウィッチーズ」にどハマりしてからの第2期で、作品に対するヲタクたちの熱も最高潮だったこの時期、非常に放送を楽しく見ていた記憶があります。RtBも2期と同じくらいの熱で観たいな。第1期は「ストライクウィッチーズ」とい...
よろしければぜひご参加ください。
- 関連記事
-
- 【EMT】2期第4話でハルトマンがバルクホルンにインカムをつけに行った理由 (2020/07/29)
- 【ストライクウィッチーズ略称問題】現在再放送中の2期を新聞のラテ欄で確認したところ、BS11は「スト○○」派だった (2020/07/24)
- 「ストライクウィッチーズROAD to BERLIN」のリファインされたキャラクター設定画を一人ずつ比べてみた (2020/07/23)
- 【検証】ルミナスウィッチーズのネットサイン会が終了!計3回で何人の名前が読まれたのかを数えてみた (2020/07/18)
- ストライクウィッチーズ2 第2話「伝説の魔女達」が最高な理由 (2020/07/14)